「初めてメッセージを送ったけど返信がない・・・・」
「何回かやり取りをしていて≪いい感じ≫と思っていたけど、途中から返信がない・・・・」
「メッセージが続かないのは、メッセージの内容がよくないのかな・・・」
とお悩みのあなたへ向けて、本記事ではメッセージが続かないときの改善策をご説明していきます。
改善策の前にメッセージが続かない本当の理由を知りたいという方は、こちらの記事をご覧ください。
目次
マッチングアプリ・婚活アプリでメッセージが続かないときの改善方法

前回の記事で最低限のマナーが守れている場合は、マッチングアプリ・婚活アプリでメッセージが続かない原因が、あなたのメッセージの内容ではないことを説明しました。
そんなときの改善策は、
≪改善方法≫
- 考え方を変えてみる
- 自分磨きをしてみる
- マッチングアプリを変えてみる
状況を改善させるために改めて確認してみてください!
考え方を変えてみる

メッセージが続かないことに悩んで立ち止まるのではなく、いい人が見つかるという思いで、前向きに恋活・婚活を進める!
実はこれが一番重要です!
1人1人の魅力、人柄、雰囲気は、メッセージだけでは全てを伝えきれません!
実際にメッセージでいい感じだったけれど、
「デートしてみたらイメージと違った・・・」
実際に会ったときのギャップを経験した方は多いのではないでしょうか?
メッセージだけではわからない人の価値観、お互いのフィーリングがあります。
マッチングアプリのメリットは、出会いの数が多いことなので、あなたの人柄、価値観、結婚観などに共感してくれる方がいます!
いいねを送る、メッセージに返信をする、すべてを後回し後回しにしてしまうと、大切なタイミングを逃してしまうかもしれません。。。
オンライン・オフラインを問わず、タイミングが重要です!
自分磨きをしてみる

お付き合い、結婚を目指すなら、大切なのは自分磨き!
- 第一印象で嫌と思われないために
- 何度もデートできるように
いいメッセージを送って返信率を上げて相手に好意を持ってもらっても、デートの時に同じことができなければ意味がありません。
実際に会って話したときのギャップに、相手が≪イメージと違う≫となってしまったら頑張ってきた意味がなくなってしまいます。
そのため、メッセージであなたをよく見せることよりも実際にデートするときに備えた自分磨きが重要です!
第一印象で嫌と思われないために
人それぞれ価値観や結婚観などは違います。ですからデート中の話の中ですれ違いや価値観の違いを感じて、うまくいかないことはよくあること。
しかし、はじめましてで印象が悪いとすれ違いの前にシャットアウトされてしまうことも。
だから、初めてお会いしたときの第一印象が大切!初めてお会いする人への心遣いとして、おしゃれである必要はありませんが、
- デートに備えて、髪形を整える、
- デート用に新しい服を買う、
- 身なりを整える
など、清潔感を持たせるだけでも印象が変わり、その後のデートが楽しい時間になります!
やるやらないで可能性が大きく変わる!始められるところから自分磨き。
何度もデートできるように
マッチングアプリでいい感じになった人と実際にデートしても、1回で終わってしまっては意味がありません。
第一印象を変えるだけでなく、この人が気になると思ってもらえるような自分磨きをしましょう!
メビアンの法則によれば、人間はコミュニケーションする相手の印象について表情、声のトーンや話方などの非言語コミュニケーションの影響を受けるとされています。
メラビアンの法則とは、会話やコミュニケーションの際に相手に与える印象を、言語情報・聴覚情報・視覚情報の3つの要素を数値で表したものです。
本法則では、言語情報が7% 、聴覚情報が38% 、視覚情報が55% の割合で、相手の印象に影響を与えるとされていることから、別名「7-38-55ルール」とも言われています。
また、聴覚情報と視覚情報は「非言語コミュニケーション」とも言われています。つまり、メラビアンの法則は「相手への印象は、非言語コミュニケーション(93%)が大きく影響する」という法則
出典:マイナビニュース「メラビアンの法則とは? 活用方法や誤解されがちな解釈についても解説」
「楽しいよ」と言っている相手が、無表情、暗い感じのトーンで話していたら、「本当は楽しくないんだろうな・・・」と思ってしまいますよね。
そのため、
- 笑顔の練習をする
- 楽しそう、共感している雰囲気のあいづち練習をする
- 目を見て話す練習をする
- (男性であれば)ゆっくり、落ち着いたトーンで話すように練習する
- (女性であれば)明るく、落ち着いたトーンで話すように練習する
などの自分磨きがおススメ!
話しているときの印象がガラッと変わって、相手に好印象あたえやすく次のデートにつながる確率がぐっと上がります!
マッチングアプリを変えてみる

メッセージが続かないためにデートまでたどり着けない場合は、利用しているマッチングアプリがあなたに合っていない可能性があります。
マッチングアプリは、恋活・婚活、もう少しライトな付き合いを見つけるものから、会員年齢層の幅、会員数が多い・新規リリースなどたくさんの種類があります。
あなたの目的に合ったマッチングアプリを見つける意味でも、別のマッチングアプリに変えることをおススメします!
今回は、メッセージが続かないところが問題なので、別のマッチングアプリを検討する時は、以下がおススメ!
- メッセージ交換が定型文で行える、またはメッセージ交換が不要のマッチングアプリを選ぶ
- 運営側の登録審査が充実しているマッチングアプリを選ぶ
- 恋活・婚活の利用目的にあったマッチングアプリを選ぶ
- 会員数が少ない(ライバルが少ない)マッチングアプリを選ぶ
メッセージが続かないことでデートまでたどり着けないのは非効率です。
そのため、メッセージ交換が定型文orメッセージ交換が不要のマッチングアプリに変更して、デートの回数を増やすことで婚活を効率化!
ここで気を付けたいのが、メッセージが効率化されているマッチングアプリを利用する際には、目的違いの利用者に出会わないためにも、運営側の会員審査がしっかりしているところを選ぶ!
そして、恋活向けなのか、婚活向けなのか、あなたに合った目的でマッチングアプリを決めるのが大切です!
最後に、どうしてもマッチングアプリの会員数に目が行きがちですが、
会員数が多 = 選択できる相手が多 = ライバルが多
となり、デートできる確率が下がってしまう可能性が。
会員数が少ないからといって、≪出会えない≫、≪条件に合う人がいない≫というわけではありませんので、ライバルが少ないマッチングアプリを選択肢に入れる!ことも考えてみてください。
まとめ

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。
本記事では、マッチングアプリでメッセージが続かないときの改善策を説明してきました!
あなたの中で何か感じた部分、共感できた部分はありましたか? その感じた部分、共感できた部分であなたの恋活・婚活に進展があれば幸いです!
マッチングアプリは、オフラインでは出会えない方との多くの出会いがあります。
これば恋活・婚活では最大のメリットです。
自分に合ったアプリ選定、魅力の伝え方など、活用次第で必ず出会いが訪れます!
真剣に恋活・婚活されている全ての方が、「パートナーとともに最高の人生を」送れますように!
コメント
Comments are closed.